きいろみずいろ

地方住み。2人の姉妹の母。時短フル。日常と経験と想いを綴ります。

現代のライフスタイルそのものが人を引きこもらせる要因となる。『ストレス脳』

つくづく、脳の病気だと思う。 うつは「心の風邪」と呼ばれるが、 実感としては、「脳の疾患」だ。 心は脳でもあり、脳は身体でもあり、身体は心でもある。 うつになると、この3つの機能が正常ではなくなる。 この3つは円のような関係で、どこが始まりか、ど…

まずは自分の幸せを願うこと。『自分を思いやるレッスン~マインドフル・セルフ・コンパッション入門』

『May I care for myself.』 私が私を大事に想い、労わることができますように。 「自分を思いやる」ということ。 これを生きるために一番大事にすること。 人生でそんな風に教わったことも考えたこともなかった。 自分を大切にすることで周りを大切にできる…

勝たなくてもいい、負けんとき。『負けんとき』玉岡かおる

縁あって、玉岡かおるさんの講演に参加させて頂くことになり、 著作を読んでいる。 これは、表紙が「関学やん!」と思って借りてみた。 関学とは、兵庫県にある「関西学院大学」のことで、 読みは「カンガク」じゃなくて「クヮンガク」(そこ?) 閑静な住宅…

Pain is inevitable.Suffering is optional.『走ることについて語るときに僕の語ること』村上春樹

村上春樹ってめっちゃ走るらしい、と聞いたので読んでみた本。 「走る」レベルは、アリと魔王くらい違った(?) 走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫) 作者:村上春樹 文藝春秋 Amazon 村上春樹さんは、専業小説家になったころ体調管理のため…

あの作家も迷い、間違い、そして生きた『銀河鉄道の父』門井慶喜

先日、子どもと一緒に映画『ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』 を見に行った。 映画ドラえもん のび太と空の理想郷 (てんとう虫コミックス) 小学館 Amazon 映画館は久しぶりだった。 上の子を出産して以来、映画館に行っていないと思う。 子ど…

自分のためのメモでええやん『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』徳力基彦

ブログを始めるにあたり、どんなブログを目指すのかを考えた。 最初に思いついたのは以下の2つ。 ①記録としてのブログ ②稼ぐ手段としてのブログ ①はmixi、facebook、アメブロ世代でもあり、 なんとなくイメージがついた。 ②はブログで生活されている方もいる…

食材を見ること、感じること『レシピを見ないで作れるようになりましょう』有元葉子

毎日毎日、ご飯を作っていると、 このままご飯作り続けて人生終わるんやろか、と思うときがある。 実際、あながち間違ってはないと思う。 「ご飯作る」というカテゴリの工程は以下の通り。 ・冷蔵庫やパントリーの在庫確認してメモする、記憶する ・買い物に…

人生はジグソーパズルのようにピタリとピースがはまるときがくる『ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡』松岡佑子

「今まで一番夢中になった本は何ですか?」と聞かれて 「ハリー・ポッターです。」と答えるくらいには、 ハリー・ポッターが好きだ。 ハリー・ポッターの思い出 確か中学1年生の時、「この本流行ってるらしいで。」と母が 買ってきてくれた本が『ハリー・ポ…

本をよく読む夫と私

今、人生で一番本を読んでいると思う。 私は、もともと本をよく読む方ではない。 そこそこ読む父。あまり読まない母。 よく読む姉とあまり読まない姉、の間くらいの私。 夫はよく本を読む。日常に本がある。 私からすれば、読書が趣味かな、と思うくらいには…